車購入の残価設定型ローンの落とし穴 知っておくべき5つのポイント

学校で学ばないこと

車を購入するにあたり残価設定型ローンを検討していませんか?

 お金がないものの車を購入または買い替えを検討している方であれば「残価設定型ローン」を利用しようとしている方が多いかと思います。月々の支払いを安くしたいとディーラーで相談すると間違いなく残価設定型ローンを勧められます。見かけ上は安くなったように見えますが、トータルで見たときには高くつくような仕組みとなっています。しかしその仕組みが少しややこしいうえに残価設定型ローンを本格的に導入されてから年月が浅いこと、さらにディーラーの方はメリットだけしか教えてくれないので後から後悔するリスクが非常に高くなると思われます。
収入面や車を利用する頻度など残価設定型ローンに向いている人もいれば不向きな人もいるため、しっかりと制度自体を理解たうえで利用するかどうか検討してみてください。

気を付けるべき5つのポイント

 ディーラーの営業の方からは説明がない気を付けるべきポイントというものがありますので、下記の内容を把握したうえで検討することをおすすめします。

1.返却する店舗を自由に選ぶことが出来ない
  残価設定型ローンでは一定期間が経過した場合、返却する仕組みとなっていますが、メーカーによっては購入した店舗に返却しなければならないため、頻繁に転勤がある方は注意が必要です。

2.走行距離に制限がある
  メーカーによって走行距離に制限があります。1年12000kmなどの制限があり、それ以上乗ることは可能ですが、下取り時に減額となりますので注意が必要です。途中から通勤時に乗りたい、頻繁に遠方に行きたいなど車の乗車頻度が変わりそうな方は注意が必要です。

3.勝手に売ることが出来ない
  車の所有権はディーラーになっているため、売ることはできません。あくまでも借りているという状態になっています。車検証の所有者登録欄は個人でなくディーラーになっています。

4.傷やたばこので買い取り価格が減額される
  車の所有権はあくまでもメーカーであるため、丁寧に乗る必要があります。もし傷などがある場合は下取り価格が減額になる可能性が高いです。

5.カスタムや部品交換ができない
  契約期間が満了すれば基本的に返却する必要があるため、改造することはできません。車いじりが趣味の方にはこのシステムは不向き化と思います。

6.契約期間を延長した場合、ローンが高い
  残価設定型ローンというのは、あらかじめ全体の価格から買い取り価格を差し引いた価格でローンを組むため月々の支払いが安くすることが出来ますが、金利はローンだけにかかるわけではなく、買い取り価格も含めた全体の価格にかかってしまいます。3年で乗り換えようと思っていたものの、その車が気に入ったため契約期間を延長する方も少なからずいます。その場合、一般的なローンよりも返済期間が長い分、ローンが高くなってしまいます。

7.下取り価格は下がる可能性がある
  下取り価格については固定されますが、あくまでも条件を満たした場合において固定されるというものです。走行距離、事故歴、

他の購入方法も検討しましょう!

 残価設定型ローンは最近流行りではありますが、車の購入方法は他にもありますので自分に合った購入方法を検討することが重要です。
例えば何気なく新品の購入を検討している場合は、新古車(一年落ち)の車を検討する。一年くらいであれば、ほとんど新車と遜色がない場合が多いです。新車好きの方であれば1年おきに乗り換えをしている方もいますので、その下取りの車であれば新車相当であるにも関わらず、中古車という扱いになることから価格は非常に安くなります。
普段は車を使うことがなければカーシェアという制度もあります。車を持つと維持費がかかってしまいますが、この制度であれば一台に対しオーナーが複数存在するためそれだけ安くなります。しかし、使いたいときに車が空いているかどうかわからないということと、自分の家の駐車場に置いておくことが出来ないというデメリットもあります。

車を購入するにあたり、乗る頻度、支払い能力、買い替え期間、使用目的など人それぞれでありますので、ディーラーだけではなく自分に合った購入方法を様々な媒体で情報収集しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました