雑学

学校で学ばないこと

陰謀論について知っておくべき3つのこと

今般、日本をはじめ全世界的に新型コロナウイルスが流行しており、今までの生活環境が大きく変化しています。例年、年末年始は実家へ帰省することが当たり前になっていたものの、感染を恐れて帰省することを断念している人も多いかと思います。私自身、年末年始は実家に帰省することが当たり前になっていたのですが、その当たり前がもう3年くらいできていない状況です。私は家族、そして実家の両親は新型コロナウイルスのワクチンは接種済みですが、オミクロン株の影響により、また再拡大しそうな感じがしております。そのような状況ですが、私の会社では3回目のワクチン接種の意向確認がありました。今ではワクチンを受けることが当たり前になりつつありますが、私の周りではワクチンを接種しない、家族から接種しないでほしいという要望があり、摂取したくても摂取できない人もいます。副作用の影響がどうとか、コロナウイルスについても陰謀論がどうとか様々な意見の食い違いがあります。実際、インターネットで新型コロナウイルスの発生源、なぜ拡大したのか、ワクチンの効果はどうなのか、いつ収束するのか、色々な情報が飛び交い何が重要な情報なのかが判断することが難しくなっています。 皆さんは陰謀論に対してどのようなイメージを持っているでしょうか?信じている人は頭がおかしい人たち、そんなイメージを持っている人が多いんじゃないかなと思います。しかしよく考えて欲しいです。あなたはなぜ陰謀論をデマだと考えているのでしょうか?世の中の多くの人が陰謀論についてはよく知らないのに、どうせ陰謀論だから電話なんじゃないかと決めつけてしまっています。私達は、陰謀論を大して知らないにも関わらず、なぜか陰謀論はデマで、陰謀論を信じる人はおかしい人という考えに取り付かれてしまっているんです。もしかしたら、陰謀論はデマだという考えを私達に植え付けた存在がいるのではないでしょうか?陰謀論者が高い場合される世の中が都合がいいという人たちが存在するのではないでしょうか?今、この国の裏側では熾烈な情報戦が行われている日本は平和でも何でもなく、むしろ暗い闘争だって聞かしてきていること、そんな中で、人々は何も知らずに生きているこのままではシステムに食い殺されるということになるのは間違いない。何が正しくて何が正しくないかの判断は、あなた自身がしなければなりません。
学校で学ばないこと

もう内臓脂肪はこわくない! 知っておくべき3つの栄養素

次におすすめしたいのは発酵食品です。発酵食品が健康に良いからしっかり食べようというのは、皆さんこれまで何度も聞いたことあるかと思います。しかし、実際は日常的に摂取できていない人がいいのではないでしょうか?ですから最初に発酵食品を摂取してしまうというのは素晴らしいことです。発酵食品は腸の健康に役立ててくれるだけではなくて、内臓脂肪を減らしてくれるということがわかっています。複数の研究によって、私達の腸に有益な腸内細菌が増えれば、内臓脂肪が減少するということがわかっております。朝一にヨーグルトなど発酵食品を取り入れると、消化を助けてくれたり、体重や体脂肪が減るということがわかっております。 例えば朝にあまり時間がないという人は、ヨーグルトとブルーベリーを買っておいて、朝一でサクッとブルーベリーヨーグルトを食べるようにすれば、発酵食品も取れるし、水溶性食物繊維も摂れるのでおすすめです。東大医学部卒の後藤夫先生が書かれた乳酸菌が全てを解決するという本の中では、乳酸菌がもたらすメリットがたくさん強調されております。乳酸菌を摂ることによって、腸が綺麗に整い、体の中から少しずつ体質が改善され、様々な健康効果が得られることは、既に多くの実験研究により証明されていて、乳酸菌は排便関係だけでなく、胃潰瘍、心臓病や脳卒中の要因、免疫の肌の状態、口内環境メンタルヘルスなどにも効果を発揮するそうです。ただ、腸内の善玉菌が優勢になると腸内が整理され、悪玉菌の増殖やそれに伴う有害物質の生成が抑えられるとともに、外から侵入した有害な人もほとんど死滅するそうです。 このように、乳酸菌には様々なメリットがあります。そして、乳酸菌を摂るなら、ヨーグルトが最適であると本書には書かれております。ですから、朝一にヨーグルトを摂取するのは良い選択かもしれません。ヨーグルトを選ぶときは、ドリンクタイプ、固形タイプなどに関わらず、菌数は100億個以上生きて腸まで届くという記載があるほど長く腸にとどまると記載されているものを基準に選ぶようにすると良いそうですから、ぜひ参考にしてください。また、ヨーグルトだけでなく、味噌汁も非常に優れた発酵食品ですから、朝に味噌汁を食べるというのも良い選択だと思います。味噌汁にわかめや海苔などを入れて食べていただければ、発酵食品と水溶性食物繊維が豊富な海藻類を同時に摂ることができますから、これもおすすめです。
学校で学ばないこと

内臓脂肪をしっかりと理解しましょう。

さて皆さんは、どんな朝食を食べているでしょうか?パンにジャムを塗って食べていますという人や、あるいは時間がないからコンビニなどでおにぎりやプロテインバーを買って済ませているという人もいるでしょう。それらは、皆さんもわかっていると思いますが、あまり健康によろしいものとは言えません。 はっきり言って、こういったものを食べていると、内臓脂肪が蓄積し、太っていってしまうことが予想されます。そこで今回は、朝食に食べるだけで、内臓脂肪を減らしてくれたり、その他様々な健康効果が得られる、おすすめの朝食を皆さんにご紹介していきたいと思います。そして、その前にそもそも内臓脂肪はなぜこんなにも危険だ危険だと言われているのかということをサクッと説明しましょう。 さて、年を取ってくるにつれてお腹がね、ぽっこりと出てしまう人が増えているそうです。特に今回の新型コロナウイルスの蔓延によって、食べ過ぎや飲みすぎ、ストレスによる暴飲暴食、それに加えて外に出れないため、運動不足などに陥ってしまい、内臓脂肪が気になる人が急増しているそうです。内臓脂肪とは、肝臓や腸といった私達の体の中にある臓器の周りにこびりついている体脂肪のことであり、ぽっこりお腹の原因であると言われています。 つまり、今お腹がぽっこり出てしまっている人は、内臓脂肪が既に十分蓄積してしまっているということであります。別にちょっとぐらいお腹出ててもいいと軽く考えている人もいるかもしれませんが、実はこの内臓脂肪というのはとても危険なものであり、一刻も早く減らすべきものであるということをまず最初に知っておいてほしいのです。 私達が健康に生きていくために、適度な内臓脂肪は必要なんですが、内臓脂肪が増えすぎてしまうと、様々な弊害を引き起こすことになります。別にぽっこりお腹が出ていても、別に体調悪くないから問題ないでしょと言って、内臓脂肪を放置してしまうと、生活習慣病をはじめとした様々な病気を引き起こし、取り返しのつかない状態になってしまいます。内臓脂肪が万病を引き起こすというのを、よく言われていることであります。 例えば、内臓脂肪がたくさん蓄積してしまうと、糖尿病、高血圧、がん、動脈硬化、脳卒中、心臓病、認知症、脂質異常症、骨粗鬆症など、あらゆる病気のリスクが高まってしまうと言われておりますので、早めに手を打っておくに越したことはありません栗原剛医師が監修されている眠れなくなるほど面白い図解内臓脂肪の話という本の中でも、次のように内臓脂肪の危険性が指摘されております。 内臓脂肪が危険な理由の一つは、長寿ホルモンと呼ばれるアディポネクチンの働きを阻害してしまいます。アディポネクチンは、脂肪細胞から分泌される生理活性物質の一つで、体内で糖の代謝をスムーズにして血糖値を下げたり、結果を広げて血圧を下げたり、細胞壁
生活

便秘でお悩みの方必見! 解消するための4つのポイント!

コーヒーを飲むことにより腸の活動が活発になり、便秘が解消されるということがわかっております。その効果というのは男性19%、女性53%ということで便秘になりやすい女性にとっては絶大な効果があることがわかっております。コーヒーを飲んでから10~15分後に効果が表れ、1時間後には効果は無くなるということで自分に適しているかどうかすぐにわかるため手軽にはじめやすいのかなと思います。飲むコーヒーですが缶コーヒーとかではなく、ドリップしたコーヒーの方が効果があるとされております。また、コーヒーはカロリーも低いため食生活に大きく影響はしないかと思います。
学校で学ばないこと

ダイエットするならカロリーを気にするな! 太る原因は食べ過ぎではなく、何を食べるかが重要である。

カロリーを取りすぎるということは太るということが常識になっている人が多いのではないでしょうか?それもそのはず、外食やテイクアウトのメニューには「○○kcal」という表記が当たり前になっています。さらに今や1日の摂取となるカロリーまで目安としてあるため、その基準以内にしようという意識が働きます。その基準を守っていれば健康になって痩せることができるという誤った解釈に陥りやすく勘違いをしている方が多くいます。 人間が太るメカニズムとしては摂取した糖質(ブドウ糖)が余ってしまい、脂肪として貯蓄してしまうためです。逆に糖質を制限するとブドウ糖(グリコーゲン)や脂肪を燃焼し、エネルギーとして使われるのでカロリーが影響するのではなく、糖質が影響し肥満に影響を及ぼします。 さらに糖質というのは体が糖質不足になっていない状態であっても脳が糖質を取りたがっている、いわゆる「糖質中毒」になる可能性があります。このような状態になると脳は快楽を求めるようになってしまい、糖質に依存してしまい低血糖状態になりやすくなってしまいます。糖質を摂取すると血糖値が急上昇しますが、その反動で急激に下がってしまいます。そうなると血糖値を上げたくなりさらに糖質を求めるようになり、悪循環に陥りやすくなります。 今や生活習慣病の糖尿病は6人に1人の割合で発症しているかもしくは予備軍であります。 糖尿病自体では死を招くことはありませんが、多くの合併症を引き起こしやすくなります。その糖尿病にならないためにも糖質制限が最も重要だと言えます。
学校で学ばないこと

車購入の残価設定型ローンの落とし穴 知っておくべき5つのポイント

お金がないものの車を購入または買い替えを検討している方であれば「残価設定型ローン」を利用しようとしている方が多いかと思います。月々の支払いを安くしたいとディーラーで相談すると間違いなく残価設定型ローンを勧められます。見かけ上は安くなったように見えますが、トータルで見たときには高くつくような仕組みとなっています。しかしその仕組みが少しややこしいうえに残価設定型ローンを本格的に導入されてから年月が浅いこと、さらにディーラーの方はメリットだけしか教えてくれないので後から後悔するリスクが非常に高くなると思われます。 収入面や車を利用する頻度など残価設定型ローンに向いている人もいれば不向きな人もいるため、しっかりと制度自体を理解たうえで利用するかどうか検討してみてください。
生活

鼻が不調であることを放置し続けていませんか?

鼻がつまりやすくなっている、息をするのが苦しい、頻繁にくしゃみをする、頭痛がよく起こるなど、いつの間にかこのような症状を発生させており、それを通常の状態として症状を改善させることを放置しておりませんか?それはもしかしたら「慢性副鼻腔炎」という症状かもしれません。 呼吸とは人間が生き延びるうえで体中に酸素を供給するために欠かせないものであります。それだけではなく呼吸と心の安定性というのは深く関連していることもわかっています。そのように心身ともに必要不可欠なものを長年放置しており、ベストなパフォーマンスを発揮することが出来ていないということはありませんか?何かをやるうえでは常に自分自身の能力を最大限に発揮しなければ非常に効率が悪く、無駄な時間ばかりを過ごすことになってしまいます。 実際、私自身も幼いころから慢性副鼻腔炎に悩まされ、定期的に耳鼻科に通院し処方された鼻スプレーを常に持ち歩くという生活をしておりました。親からはこの症状を完治するには鼻の中の歪みを直すため、鼻の左右の穴を仕切る弁を切り取り長さを調整する手術が必要だと言われてきました。しかし、手術をしたくないと思っており、他に何か手段はないかと長年調べていくと様々なセルフケアがあることがわかり実践してみることにしました。
学校で学ばないこと

空腹こそ最強のパワー 体の老廃物を排出しましょう!

病気や体の不調というのはカロリーの取りすぎが原因で引き起こしていることが多くあります。なぜなら無意識のうちにカロリーを過剰摂取してしまっており、気付かないうちにカロリーオーバーとなっていることが多いかと思います。1日の成人が摂取すべきカロリーは1800~2200Kcalとなっています。それにも関わらず、現代の常識では1日3食を食べるということが当たり前になっており、外食のメニューはどれも1000Kcalを超えるものばかりとなっております。ですので1回外食をすればその日はカロリーを1.5~2倍摂取することになりカロリーオーバーとなってしまいます。カロリーをオーバーすると肥満となり、糖尿病や脳出血、脳梗塞、がんなどの病気のもととなります。 それだけではなく1日3食という生活を続けていると内臓が消化しきれなくなり、内臓が疲弊していしまいます。そうなってしまうと栄養素の吸収率の低下や老廃物の排出能力の低下、さらには免疫力の低下などの症状が出てきてしまいます。1日3食を食べるようになってからあらゆる病気を引き起こしているというデータがあるように、その反面1日3食がよいという根拠となるデータはありません。
学校で学ばないこと

メンタルを強くしたいと思っていませんか?  あなたの心を強くする「アファメーション」

自分自身は前向きになれない人間だと決めつけていませんか?  昔から物事をマイナスにとらえてしまったり、少しでもうまくいかないことがあるとくよくよしてしまうことはありませんか?そしてそうなってしまうことが生まれつきそういう性格だからと...
学校で学ばないこと

勉強ができる人は仕事もできるとは限らない 足りないものは何なのか?

「東京大学出身」と聞くとどのような印象を持ちますか?頭が良くて、親がお金持ちで、仕事ができるなどの印象を持たれる方が多いのかなと思いますが、頭が良い=仕事ができるとは限りません。実際、私が勤めている会社にも東京大学出身の方がいて、頭は良いと感じるのですが仕事ができるとはあまり感じたことがない方がいます。専門的なことに関しては特化しているのですが、他の人との調整力や仕事を進めていく計画性がなく、度々問題を発生させてしまっているのを目撃します。 勉強を学ぶ能力である「認知能力」と認知能力以外の能力である「非認知能力」について調べてみることにしました。
タイトルとURLをコピーしました