上場企業とは何? 非上場企業との違いは? なぜ大企業は上場するの?

副業

上場企業とは何か?

 上場企業というのは証券取引場に株式を公開し、自由に売買できるようになることです。どの企業でも上場できるわけではなくて、厳しい審査を通過した企業のみが上場できます。
日本国内の証券取引場はいくつかあり、それぞれの証券取引場で決まっている審査の条件がありますので、審査が厳しいところと比較的そうではないところがあるので、どこの証券取引場の企業かということで少し見え方が変わってきます。

日本には証券取引所が4つあります。
・東京証券取引所(東証)
・名古屋証券取引所(明証)
・福岡証券取引所(福証)
・札幌証券取引所(札証)
私達が取引している銘柄の99%が東証と考えてもよいくらい東証とその他の証券取引所は規模が違います。
さらに東証には、「東証一部」「東証二部」「マザーズ」「JASDAQ」の4つの市場があります。

上場している企業は、四半期ごとに決算報告書を作成し、投資家へ開示しなければいけないことになっています。
ちなみに2020年4月時点で上場している日本企業数は3713社です。

上場企業のメリット・デメリットは?

 上場している企業にはメリットとデメリットがあります。

【メリット】
 1.社会の信用が高まる
   上場することにより厳しい審査を合格したとみなされ、社会からも金融機関からも信用が格段に上がります。

 2.知名度が上がる
   上場企業となると世間一般的に幅広く認知され、ビジネス面だけでなく採用面においてもより多く、優秀な新卒の採用が期待できます。

 3.容易に資金調達ができる
   金融機関からの信用が高まることにより、融資においても受けやすくなるようになります。

 4.健全な経営体制を整えることができる
   審査のなかには経営体制を見直す必要があり、法令順守・内部統制・ガバナンスといったような経営体制を整えることができます。

【デメリット】
 1.上場継続のために費用がかかる
   「新規上場ガイドブック」に記載がありますが、東証の市場にはそれぞれ年間上場料というものが設定されているので、コストがかかります。

 2.買収リスクが高まる
   株式が市場で自由に売買されるため、不特定多数の人が買うことができます。発行済みの株式を過半数以上買い取られると会社買収となります。

 3.情報開示の義務がある
   投資家や株主向けに適時、有価証券報告書や事業報告書等により開示しなければなりません。開示する義務があるため、株主に知られたくない不都合なことについても開示しなくてはなりません。

 4.様々な株主が現れる
   幅広い株主が現れるため、株主から幅広い意見を聞きそれに答えなくてはなりません。つまり、会社の経営者の意見を直接、経営に反映させるのは難しくなります。

意外と上場していない企業

 上場するとデメリットがあるため、あえて上場していないのではないかと思われる企業もあります。
自由な経営をするため、買収されるリスクを減らすため、財務状況を公表したくないため(利益を株主に還元しなくてはいけなくなるから)など様々な理由があります。

・サントリー
・YKK
・佐川急便
・ロッテ
・小学館
・日本郵政
・アサヒ飲料

など一度は耳にしたことがある企業でも上場していないのです。
非上場と聞くとマイナスなイメージを持つ方がいるかもしれませんが、上場しないことによりメリットもあるので一概にはなんとも言えません。
非上場企業であるからこそ、よりよいサービスを受けることができているかもしれませんね

コメント

タイトルとURLをコピーしました